訃報をうけたら、故人との間柄によっては供花(きょうか)を贈ります。
供花は、お悔やみの気持ちを込めた弔意として、葬儀場に供える花です。
香典のほかにこの「供花」を手配するにはどのような配慮をしたらいいのでしょうか?
はじめての葬儀参列にも役立つ、供花を贈る際のマナーや手配の仕方について紹介します。
供花の意味と読み方は?
お葬式に供える「供花」をご存じでしょうか? 「供花」とは、「きょうか」もしくは「くげ」と読み、故人に供える花のことを指します。 供花には死者の霊を慰めると同時に祭壇や会場を飾る意味があり、葬儀の際は、親族や親戚一同と書かれ祭壇の両側に置かれていることが一般的です。 また、供花の手配に際しては、いくつかの注意点が存在します。 突然の訃報に動揺し、マナーを間違えることの無いよう、事前に把握しておくことが大切です。
供花の手配
お葬式に供える供花を手配する際は、花屋、または葬儀社に依頼することになります。 葬儀社に依頼する場合は、まず葬儀会場に連絡して担当している葬儀社を確認し、その後、直接その葬儀社へ連絡します。 供花については、遺族や親族、故人と親しかった方などが贈ることが一般的です。 友人一同や会社ごとの名義で贈る場合の他、故人に近いご親族の方が取りまとめているケースもあります。 そのため、必ず周囲の方に連絡を取るようにしましょう。
供花のマナー
供花のマナーは宗教により異なります。供花を選ぶ際は、事前にお葬式の形式について御遺族に確認しておきましょう。
仏式・神式の場合
仏式・神式のお葬式や葬儀に用いられるお悔やみの花は、菊・蘭・百合などの白い花です。 白い花をメインとして他の色の花を飾る際にも、華美にならないように調整します。 生花を手配する場合は、白黒や黒のリボンや水引をかけることが多いです。 また地域によっては、祭壇の供花だけではなく葬儀場周辺に花輪を置く地域もあります。
キリスト教の場合
キリスト教の場合、籠盛のような生花のフラワーアレンジメントを用いることが多いです。 スタンドフラワーや花輪などの造花を供花として用いることはありません。 また、キリスト教の葬儀は主に礼拝するという意味合いのため、生花に名札はつけません。 また、教会ではなく個人の自宅に送るのが一般的です。 使用する花の種類は、洋花が中心となり、仏教や神道で使用される白菊は使われません。 同じ菊でも小菊やスプレー菊など小ぶりのものを使用するのが一般的です。 この他にもカーネンションやユリを使用することが多く、白い花に限らず色花も使われます。
供花の相場
平均的な供花の相場は、15,000~25,000円です。
主流価格帯は15,000~25,000円と言われているため、この相場を意識して選ぶと良いでしょう。
また、スタンド式の供花を手配する際は、ペアで手配することが多いため価格が倍になります。
供花は一つを一基(いっき)、二つで一対(いっつい)と数えます。
・祭壇ではなく斎場の中に飾られる大きな供花は、生花で一基が15,000円~25,000円。1対(2基)で送る場合は1基の値段の倍となります。
・斎場の外や入り口に飾られている花輪は、15,000円~25,000円。
・祭壇の周りに飾られる盛籠(かご花)は、7,000円~20,000円。
供花を会社や親族などグループで送った時は、香典は各々で包むケースが多いです。
本来、供物や供花は香典と同じ意味合いを持つものとされてきた意味あいから、供花と香典どちらか一方でよいという考え方もあります。
しかし、一般的には故人と親しい間柄や近親者の場合は、供花と香典の両方を贈ることは珍しくありません。
どちらも遺族の負担にならない配慮をすることが大切です。
供花を手配する時に気を付ける事
供花を送るときは、手配する前に遺族側へ意向を確認しておくことが大切です。
葬儀の形式 や、会場の都合によって受け付けをしない場合もあるからです。
遺族に直接確認するタイミングがあれば確認するといいですが、わざわざ電話をして確認するのはできるだけ控えてください。
遺族は葬儀の準備や弔問客の応対で慌ただしい状況にあるからです。
葬儀の世話役や、担当の葬儀社に確認するようにしましょう。
手配するタイミングは?
故人の訃報が届いたら、できるだけ早く手配を行うことが大切ですが、早すぎる依頼は失礼にあたるので、程よいタイミングを図る必要があります。
しかし、遅すぎるのはまた遺族に失礼にあたるので、お通夜が始まる前には設置完了するように手配するようにしましょう。
身内の葬儀に供花は送るの?
身内が亡くなって葬儀をとり行うことになった場合、供花を送るものなのかは、必ず送るべきとも送らないものともどちらとも言えません。
身内で供花を送る場合は、親戚一同、兄弟一同、孫一同など属性の同じ人達でまとめて送られていることが多いです。
身内だからこそ供花を送る送らないは、葬儀の前に親・兄弟・親戚で相談して決定するようにすると良いでしょう。